質問に回答が寄せられた場合は、ぜひ回答者に感謝の気持ちを伝えてください。
感謝の気持ちを伝えることで、回答者の方の力にもなります。全体の流れ
回答確認⇒お礼入力⇒内容確認⇒投稿
1.質問に寄せられた回答を確認します。
下記をご参照のうえ、お礼を行いたい質問にアクセスします。
■FAQ:投稿履歴の確認手順
2.「お礼する」欄をクリック
3.「サンクスカードで送るお礼」もしくは「テキストのみでのお礼」どちらかを選択してください

■サンクスカード
イラストつきのお礼が送れます。(120文字まで)
「お礼内容を入力してください」と記載されているテキストボックスに
お礼文章を入力して「投稿する」を押してください。
カードのデザインは「デザイン変更」もしくは「ランダム」から行えます。
■テキストのみ
イラストのないテキストのみのお礼が送れます。(4000文字まで)
「お礼内容を入力してください」と記載されているテキストボックスに
お礼文章を入力して「投稿する」を押してください。
※「サンクスカード」「テキストのみ」双方のお礼を送ることはできません。
どちらかひとつ選択していただいたお礼のみとなります。
4.「入力内容を投稿します」と表示されるので[投稿する]をクリックし、投稿完了です。
修正する場合は、[キャンセル]をクリックし、入力フォームに戻ります。
■その他
回答が複数ある場合、お礼の一括投稿機能はありません。
お礼投稿後の流れ
・ある程度回答が寄せられた/質問が解決したら、質問の締め切りを行いましょう。
■FAQ:質問の締め切り方法
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。