質問するときのコツとマナー

変更日 月, 4月 28 で 7:13 午後

回答がつきやすい質問作成のコツやマナーをご紹介します。
 
【質問をする前に検索してみよう!】
同じような質問がないか検索してみましょう。質問するよりも早く解決することがあります。
 
【質問するときのコツ】
■タイトルはわかりやすく
一目でわかるようなタイトルにしましょう。質問のポイントをタイトルに書き出すとわかりやすく、回答者に見られやすくなります。
 
■本文はわかりやすく
状況をわかりやすく書くことで、回答者も答えやすくなります。
たとえば、パソコンに関する質問の場合は使用OS/使用ブラウザ・ソフト、エラーの内容や操作手順などの情報があると、的確な回答が得られやすくなります。
 
【質問するときのマナー】
■質問はひとつにまとめよう
ひとつの質問を複数に分けて投稿したり、同一の質問内容を複数のカテゴリに投稿したりすると、どの質問に回答したらよいのか回答者が困ってしまいます。
質問に追記したい場合は、補足欄を使いましょう。
 
■わからないこと、困っていることを質問しましょう
OKWAVEは質問と回答を行う場です。回答がすでにわかっていることを質問として投稿したり、自分の考えを主張するための投稿をすると、Q&Aではなくなってしまうかもしれません。
 
【その他】
下記もあわせてご参照ください。
 

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。